• 標準

背景色

当院では全職員が感染対策の徹底に取り組んでいます。感染対策室では、病院全体の感染症発生動向を確認し、問題点を洗い出し、改善策を検討して感染対策を周知徹底する役割を果たします。具体的には、感染症発生状況や菌の検出状況、発熱・下痢患者などの把握と予防策の指導といった包括的な院内感染対策に加え、様々なノウハウを地域の病院や施設に助言・指導する役割も担います。

感染対策室メンバー

  • ・感染対策室長(ICD 兼任)
  • ・感染管理認定看護師1名(専従)
  • ・薬剤師(専従)
  • ・事務員(医療安全管理室兼務)

業務内容

  • 1.院内巡回による感染対策の実情把握、業務改善の推進
  • 2.リンクナースへの支援
  • 3.感染対策に係る体制確保のため、各部門との連絡調整
  • 4.感染対策に係る職員研修の企画及び実施
  • 5.感染対策に係る患者・家族の相談に応じる体制の支援
  • 6.抗菌薬適正使用に係る体制確保のための、各部門との連絡調整
  • 7.抗菌薬適正使用に係る職員研修の企画及び実施

主な活動内容

  • ・全職員対象の感染対策講習会と抗菌薬適正使用講習会の企画・実行
    -感染対策講習会(年2回)、抗菌薬適正使用講習会(年2回)
    外部講師による講習会(年1回)、委託派遣職員対象講習会(年1回)
  • ・感染防止対策委員会開催(月1回)
  • ・感染防止に関する各種マニュアル改定、見直し作業
  • ・感染対策関連物品の検討
  • ・感染情報の発信
  • ・他部署からの感染対策管理に関する相談対応
  • ・ターゲットサーベイランス
    BSI(中心静脈カテーテル関連血流感染サーベイランス)
    UTI(尿道留置カテーテル関連尿路感染サーベイランス)
    VAP(人工呼吸器関連肺炎サーベイランス)
    SSI(手術部位感染サーベイランス)
  • ・定期的な院内ラウンドによる感染対策実施状況の確認と指導
  • ・集団発生時の対応
  • ・地域連携施設相互ラウンド

感染対策のための具体策

以下のチーム活動により感染対策の周知徹底や抗菌薬適正使用の推進を行っている

  • ・感染対策チーム(ICT)
  • ・抗菌薬適正使用支援チーム(AST)