• 標準

背景色

外来診療情報

外来予約について
◯受付時間
・月曜日~金曜日 8:30~16:00
・診療券をお持ちの方は、月曜日~金曜日8:30~10:30の外来予約が可能です。
※ 受診希望日の前日までにお申し込みください。

◯予約方法
・電話による受付
 小児科外来に、「受診希望日時」「症状」をお伝え下さい。
※希望の外来担当医があれば同時にお伝え下さい。

外来担当医表

  
 
1診 福岡 哲哉 佐藤 恵 塩田 勉 福岡 哲哉 大久保 由美子
2診 大久保 由美子 髙栁 文貴 村松 真由美 佐藤 恵 三神 美子
3診 小松 賢司 朝比奈 真希 水嶋 啓人 朝比奈 真希 浅田 一志
4診 葉山 翔梧
午後診
<予約制>
未熟児健診 予防接種 乳児健診 神経外来 慢性外来
心臓超音波 慢性外来 シナジス 心臓超音波
慢性外来 アレルギー外来 慢性外来 慢性外来

休診情報

土・日曜日、祝日、年末年始は休診です。
※急病等での交代はご容赦ください。

12月2日(月)
福岡 哲哉
12月6日(金)
浅田 一志
2025年1月31日(金)
三神 美子

医師紹介

  • 福岡 哲哉 (ふくおか てつや)

    補職名
    部長・周産期センター長
    専門分野
    小児科一般、小児循環器・新生児
    経歴
    島根医科大学(昭和63年卒)
    専門医等認定
    日本小児科学会専門医・指導医
    日本周産期・新生児医学会新生児専門医・暫定指導医
    臨床研修指導医
    エピペン処方医・舌下免疫療法登録医・コンサータ登録医
    AHA公認PALSプロバイダー
    日本周産期・新生児医学会公認 NCPRプロバイダー
    日本小児科学会代議員
    日本小児科学会静岡地方会理事
    浜松医大臨床教授・名古屋大学臨床講師
    日本小児科学会専門医・出生前コンサルト小児科医 など
  • 佐藤 恵 (さとう めぐみ)

    補職名
    副部長
    専門分野
    小児科一般、小児発達
    経歴
    浜松医科大学(平成16年卒)
    専門医等認定
    日本小児科学会専門医
    エピペン処方医・舌下免疫療法登録医・コンサータ登録医
    AHA公認PALSプロバイダー
    日本周産期・新生児医学会公認 NCPRプロバイダー
  • 塩田 勉 (しおだ つとむ)

    補職名
    医長
    専門分野
    小児科一般、小児発達、新生児
    経歴
    筑波大学(平成21年卒)
    専門医等認定
    日本専門医機構認定小児科専門医・指導医
    日本周産期・新生児医学会新生児専門医・指導医
    AHA公認PALSインストラクター
    日本周産期・新生児医学会公認 NCPRインストラクター
    エピペン処方医・舌下免疫療法登録医・コンサータ登録医
    日本医師会認定産業医
    臨床研修指導医
    社会医学系専門医協会認定専門医・指導医
    公衆衛生学修士
  • 小松 賢司 (こまつ けんじ)

    補職名
    医長
    専門分野
    小児科一般
    経歴
    昭和大学(平成22年卒)
    専門医等認定
    日本専門医機構認定小児科専門医
    日本周産期・新生児医学会 周産期専門医(新生児)
  • 三神 美子 (みかみ よしこ)

    補職名
    医長
    専門分野
    小児科一般
    経歴
    金沢医科大学(平成24年卒)
    専門医等認定
    日本専門医機構認定小児科専門医
    日本周産期・新生児医学会公認 NCPRプロバイダー
    エピペン処方医・舌下免疫療法登録医
  • 村松 真由美 (むらまつ まゆみ)

    補職名
    医長
    専門分野
    小児科一般
    経歴
    高知大学(平成24年卒)
    専門医等認定
    日本小児科学会小児科専門医
    AHA公認PALSインストラクター
    日本周産期・新生児医学会公認 NCPRプロバイダー
    日本内分泌学会認定内分泌代謝科(小児科)専門医
  • 髙栁 文貴 (たかやなぎ ふみたか)

    補職名
    医長
    経歴
    浜松医科大学(平成24年卒)
    専門医等認定
    日本専門医機構認定小児科専門医
    日本専門医機構認定アレルギー専門医
    臨床研修指導医
    エピペン処方医・舌下免疫療法登録医
  • 浅田 一志 (あさだ かずし)

    補職名
    医師
    専門分野
    小児科一般
    経歴
    浜松医科大学(平成29年卒)
    専門医等認定
    日本専門医機構認定小児科専門医
    AHA公認PALSプロバイダー
    日本周産期・新生児医学会公認 NCPRプロバイダー
    BLS /ACLS /ICLS プロバイダー
  • 水嶋 啓人 (みずしま ひろと)

    補職名
    医師
    経歴
    浜松医科大学(平成31年卒)
  • 朝比奈 真希 (あさひな まき)

    補職名
    医師
    専門分野
    小児科一般
    経歴
    浜松医科大学(令和2年卒)
  • 葉山 翔梧(はやま しょうご)

    補職名
    医師
    経歴
    秋田大学(令和4年卒)
  • 長谷川 知子 (はせがわ ともこ)

    補職名
    医師(非常勤)
    専門分野
    小児科一般、遺伝
    経歴
    慶應義塾大学(昭和45年卒)
  • 緒方 勤 (おがた つとむ)

    補職名
    医師(非常勤)
    専門分野
    小児科一般、内分泌代謝、遺伝
    経歴
    慶應義塾大学(昭和56年卒)
    専門医等認定
    日本小児科学会専門医
    臨床遺伝専門医・指導医
    日本内分泌代謝学会内分泌代謝科(小児科)専門医
  • 福田 冬季子 (ふくだ ときこ)

    補職名
    医師(非常勤)
    専門分野
    小児科一般、神経、遺伝
    経歴
    富山医薬大学(平成元年卒)
    専門医等認定
    日本小児科学会専門医
    臨床遺伝専門医
    日本小児神経専門医
  • 宮入 烈 (みやいり いさお)

    補職名
    医師(非常勤)
    専門分野
    小児科一般、感染
    経歴
    慶応義塾大学(平成7年卒)
  • 大久保 由美子 (おおくぼ ゆみこ)

    補職名
    医師(非常勤)
    専門分野
    小児科一般、内分泌代謝
    経歴
    金沢医科大学(平成7年卒)
    専門医等認定
    AHA公認PALSプロバイダー
  • 内山 弘基 (うちやま ひろき)

    補職名
    医師(非常勤)
    専門分野
    小児科一般 、小児循環器
    経歴
    滋賀医科大学(平成20年卒)

診療科紹介

当科は多数の小児科医を有し(常勤医師11名・非常勤医師8名)静岡市の小児医療の中核施設として、感染症などの一般小児科、乳児健診・予防接種、などの他、未熟児フォローアップ外来、アレルギー疾患・内分泌疾患・循環器疾患・腎疾患・神経疾患などの専門医療を行っています。
当院は地域周産期母子医療センターに指定されており、超低出生体重児から成熟児まで幅広く新生児を受け入れています。また、ドクターカーによる近隣の産科施設からの状態の悪い新生児搬送も行っています。整形外科・耳鼻科・皮膚科・眼科などとも連携しており、入院する場合は小児病棟に入院していただきます。全身管理が必要な場合は小児科が担当しています。
新生児蘇生法(NCPR)の定期開催など、地域の小児医療の質の向上にも努めています。入院に際しては、遊びを支援道具として病児を支援する専門職種であるHospital Play Specialist(通称HPS)を導入し、入院中のお子さんの生活支援に力を入れています。

学会施設認定

  • ・日本小児科学会専門医研修施設
  • ・新生児専門医制度指定施設
  • ・日本周産期・新生児学会認定地域周産期センター
  • ・アレルギー専門医準教育研修施設

主な対象疾患

  • ・各種感染症
  • アレルギー疾患
  • ・内分泌疾患
  • ・循環器疾患(川崎病含む)
  • ・腎疾患
  • ・神経疾患
  • ・先天異常
  • ・遺伝性疾患、診断のついていない原因不明疾患の精査など
  • ・新生児/未熟児医療(在胎28週以降の早期産児や新生児)

一般外来(予約可能)

外来は、月曜日から金曜日の午前中に行っています。主に発熱、咳、下痢、湿疹などの急性疾患が対象です。
複数の医師により外来を実施していますので、詳細は『外来担当医表』をご確認下さい。

専門外来(予約制)

外来は月曜日から金曜日の午後に行っています。予約制となりますので、詳細は小児科外来へお問い合わせ下さい。




心臓超音波外来(月曜日・木曜日)

心雑音の精密検査、先天性心疾患、川崎病フォロー、学校心臓健診、などのお子さんの心臓超音波検査、心電図検査を行っています。



未熟児外来、シナジス外来

NICU・GCUを卒業したお子さんの成長・発達のフォローアップを行っています。 また、早産児、先天性心疾患などの対象児においてはRSウイルス感染予防のためのシナジス接種を行っています。他施設で出生したお子さんでも対象となる場合はご紹介ください。



慢性外来

アレルギー疾患、心疾患、腎疾患、内分泌疾患、発達障害などを中心に、定期的なフォローアップの必要な様々な疾患のお子さんを診療しています。

<アレルギー疾患>
気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどの診療を主にしています。病状に応じて、血液検査・呼吸機能検査などの検査、食物除去・食物負荷試験の相談・指導などを行っています。
平成22年度より静岡県で、気管支喘息、食物アレルギーに対し、「学校生活指導管理表」が採用されることが決まりました。特に食物アレルギーでは、診断根拠として食物負荷試験が重視されています。当科では、平成21年より、「食物アレルギー経口負荷試験ガイドライン2009」に準じた食物負荷試験を入院にて行っております。

食物アレルギー診断のための経口食物負荷試験説明および同意書(PDF)

気管支喘息では、学童に対し運動負荷試験を行っています。興味のある方は、小児科外来までご連絡ください。
スギ花粉症、ダニアレルギー性鼻炎に対する主な治療法として、薬物を使用する対症療法と、症状をおさえるだけでなく根本的な体質改善を目的とした舌下免疫療法があります。スギ花粉症、ダニアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法は、健康保険の対象となっている治療法です。5歳以上の小児が対象となります。お気軽にご相談ください。

<内分泌疾患>
低身長のお子さんに対する精密検査・成長ホルモン療法、甲状腺疾患、糖尿病などの各種内分泌疾患の診療や診断確定のためのホルモン負荷試験などを行っています。

<腎疾患>
学校検尿で異常を指摘されたお子さん、血尿・蛋白尿などのお子さんの精密検査、慢性腎炎、水腎症、尿路感染症などの診療を行っています。



神経外来

てんかんなどの神経疾患、発達の遅れ、多動症などの診療をしています。



発達外来

2020年11月より完全予約制になります。
受診を希望される方は、必ずお電話にて予約お願いいたします。
発達テストは予約制のため、診察当日の実施は出来ませんのでご了承ください。
また診察は一般小児科医が行っております。
検査結果次第では、他機関に紹介させていただく場合もあります。



乳児健診

1ヶ月健診、3~4ヶ月健診、9~10ヶ月健診を行っています。
健診の際は、必ず「無料券」と「母子手帳」をお持ちください。お忘れの場合、健診を受けることができませんのでお気を付けください。静岡市内に住民票がある方で4ヶ月・10ヶ月健診の際は無料券(健康診査受診票)と母子手帳をお持ちください。
1ヶ月健診は公費での受診ができませんので実費が必要となります。

予防接種(予約制)

毎週火曜日午後に予防接種を行っています。予約制となりますので、受付時間内に電話でお申し込みください。なお、定員に達した場合はご希望にそえない場合もございますのであらかじめご了承ください

実施日 毎週火曜日 14:00~16:00(事前予約制)
予約方法 水曜日・金曜日(祝日除く)12:00~13:00の間に、電話で予約を受け付けています。
電話番号 054-285-6171(代表)にかけて「小児予防接種の予約」とお伝え下さい。
予約時に確認させていただく内容 ○予約時はお手元に「母子手帳」をご用意下さい。
  • 1)診療券の患者番号
  • 2)ワクチンを受けられるお子様のお名前
  • 3)生年月日
  • 4)希望するワクチンの種類
  • 5)ワクチン接種を希望される日付
  • 6)住所(静岡市内/市外をお知らせください)
その他注意事項
  • ○診療券をお持ちでない方や、接種ワクチンがわからない場合は、来院のうえ小児科窓口で予約受付をお願いします。
    • ・診療券が無い場合
      マイナンバーカードまたは保険証、子ども医療費受給者証、母子手帳を持参し、月曜日又は木曜日の11:00~13:00に北館1階の受付②番で診療券を作成後、小児科外来窓口で予約をおとりください。
    • ・接種ワクチンがわからない場合】
      母子手帳と診療券を持参のうえ、月曜日又は木曜日の11:00~13:00に小児科外来窓口にお越しいただき予約をおとりください。
  • ○アレルギー、心疾患、腎疾患、けいれんなどの病気をお持ちのお子さんの接種についてはご相談ください。
  • ○お子様の予防接種状況や体調により、予約当日に接種ができない場合があります。
  • ○予防接種の際は、必ず母子手帳をご持参ください。お忘れの場合は接種できませんのでご注意下さい。

NICU・GCU

現在、地域周産期母子医療センターとしてNICU9床、GCU11床が稼働しています。
静岡県立こども病院と連携し在胎28週以上を目安に早産児を受け入れており、1,000g未満の超低出生体重児の管理も行っています。人口呼吸管理のほか、一酸化窒素(NO)吸入療法による肺高血圧治療、aEEGによる新生児発作の管理等も可能です。
さらに、当院ではドクターカー(人工呼吸器、モニター設置などを搭載した新生児搬送用救急車)による、近隣の産科施設で出生した状態の悪い新生児の搬送も行っています。当院産科の協力体制のもと、あらかじめ早産・ハイリスク分娩が予想された場合に妊娠中のお母さんを受け入れる、母体搬送も行っています。

救急診療

静岡市小児科休日・夜間当番日のみ小児科医による診療をしております。

新生児蘇生法(NCPR)講習会

毎月定期的に日本周産期・新生児医学学会認定の新生児蘇生法「専門」コース(Aコース)およびスキルアップコース(Sコース)を開催しています。またご要望に応じて、受講者の皆さんの所属施設へお伺いする出張形式での講習会も多数開催しています。新生児蘇生法講習会に参加ご希望の方、また新生児蘇生講習会にご興味のある方はメール又はお電話でご連絡ください。

新生児蘇生法開催案内(PDF)

お問合せ先
静岡済生会総合病院 総務管理課 NCPR担当
電話:054-285-6171(代表)
E-mail:ncpr.sizsai@siz.saiseikai.or.jp

実績

入院統計

  2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
小児科全体入院数 1084 601 663 860 932

新生児入院統計

  2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
NICU/GCU入院数 363 288 194 264 274
体重 1,000g未満 6 0 2 6 1
体重 1,000g~1,499g 20 17 9 15 12
体重 1,500g~1,999g 37 30 26 24 37
体重 2,000g~2,499g 75 75 53 72 89
体重 2,500g~ 225 166 104 147 135
人工換気 91 90 68 87 97
院外出生児 68 47 49 82 56