仕事・生活ともに充実した環境づくり
職員がやりがいや充実感を持ちながら働き、仕事の責任を果たすとともに、個人のライフスタイルに合わせて働き続けられる職場づくりを目指しています。
共同利用型院内保育所「なでしこ保育園」 医師看護師薬剤師
働きながらの子育てを積極的にサポートします。
主に当院の医師、看護師、薬剤師のお子さんを預かる認可保育園です。放課後児童クラブ、病後児保育、週2回の夜間保育に対応する地域共同型の保育施設です。

単身寮 医師看護師薬剤師
医師、看護師、薬剤師を対象とした単身寮がございます。詳細につきましては人事課までお問い合わせください。

会員制スポーツ&リゾート施設
職員であれば、法人会員として各施設を優待利用できます。
スポーツ施設・宿泊施設・保養施設・職員優待など

クラブ活動
職種の垣根を越えたクラブ活動により職員のリフレッシュ及び他部署との交流が盛んです。
ソフトボール部、サッカー部、フットサル部、テニス部、茶道部、軽音部など

職員互助会
互助会総会、忘年会、職員旅行などの行事が多数あります。
医療費共済制度
職員本人が当院において外来受診、または入院した場合に医療費の給付が受けられます。
福利厚生倶楽部(リロクラブ)
国内外の宿泊施設、レジャー施設、スポーツクラブなどのサービスを家族も含め会員価格でご利用いただけます。
日々の暮らしや特別なライフイベントにて利用できる豊富なメニューを個人のニーズに合わせてお届けしております。
済生会グループ保険
済生会のスケールメリットを生かした保険プランで、個人保険に比べて割安な保険料で生命保険、医療保険などの保険サービスを利用できます。
ウェルネスセンター
ウェルネス(職員健康推進)センターは、職員の心身の健康を支援し、職場満足度や働きがいの向上を目的とした「健康経営」を推進する部門です。職員の皆さまが安心して働ける環境を整え、健康で充実した職場生活を送れるよう、サポートを行っています。
当センターには、産業医、看護師、臨床心理士、事務員(衛生管理者)などの産業保健スタッフが配置されており、以下の業務を担当しています。
- ・健康診断のご案内、フォロー
- ・休職のご相談、復職支援
- ・職場環境のご相談
- ・その他、職員の健康に関するご相談
その他に、住宅手当、 職員表彰制度などがあります。