• 標準

背景色

一人では、
がんと向き合えないから。

私たちが支えます。

静岡済生会の「がんトータルケア」は
安心を退院後まで。

どんなに腕のいいお医者さんも、たった一人でがん患者さんを支えることはできません。がんが見つかったら、患者さんにはたくさんの味方が必要です。主治医だけでなく、関連する診療科の医師や薬剤師、心もケアする専門知識を持った看護師、退院後のことや経済面の相談ができるスタッフ等々。心から安心して暮らせるその日まで、済生会はチームでがんのトータルケアに全力を注ぎます。

さまざまな専門家が
患者さんを支える

済生会のがんトータルケア 〜治す医療と支える医療〜

適切な治療はもちろん、緩和ケア、治療による副作用対策、就労や医療費の相談など、治療からその後のサポートまで切れ目のないケアに力を入れています。

治療面

ベストな医療が受けられる体制を
整えています

病状も家庭環境もそれぞれの患者さんがベストな治療を受けられるよう、内科と外科など診療科同士や、病棟看護師、化学療法センターなどが緊密に連携しています。また他院とも情報交換を行い、連携を図っています。

辛い症状は緩和医療科が
マネジメントします

当院には、がんと向き合う患者さんの精神的・身体的な辛さを和らげる緩和医療科があります。抗がん剤の副作用の緩和や再発がんの苦痛の緩和など、専門の医師がケアにあたっています。

生活面

退院後の生活を考えた
治療やサポートを行います

退院後の生活の質をより良いものにするために、入院した直後から退院支援専門のスタッフがご本人の生活環境に応じた様々な支援を行っています。一方、精神科医を中心とした、入院患者さんの心のサポートを行うチームが病気や退院後の不安の軽減に取り組んでいます。

治療費の相談・支援を行っています

社会福祉法人の使命として、経済的事情で治療が受けられない患者さんのために、治療費に関する相談にお応えしています。

化学療法センター

化学療法とは、抗がん剤や抗体製剤による治療方法です。
以前の化学療法は入院して行うことが一般的でしたが、現在は副作用を抑える支持療法の進歩などにより、通院して外来治療を行うことが可能です。
外来での化学療法は、日常生活を送りながら治療を継続できるというメリットがあります。 当院は2008年から外来化学療法を開始し、静岡県地域がん診療連携推進病院として、より充実した機能および質の高い医療提供を目的に2017年4月がんトータルケアセンター内に「化学療法センター」を改修移設しました。ワンフロアに26の治療ブース(個室タイプ4、オープンタイプ16、リクライニングソファ6)を配置し、ゆったりとしたスペースを確保しています。
「より安全・確実・快適」に化学療法を行い、患者さんが日常生活と治療を両立できるように副作用の予防、症状の緩和に努め、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・医療ソーシャルワーカーをはじめ多職種で構成したチームで皆さんを支援します。

レジメン

抗がん薬、輸液、支持療法薬など、それぞれの投与量や期間、手順などを示す治療計画書を「レジメン」といいます。がんの薬物治療では抗がん剤や輸液、また副作用を抑える支持療法(制吐剤などの投与)の投与量や投与方法、投与順、投与日などがレジメンで細かく決められています。がん治療の安全性を確保し、適正ながん薬物療法を実施するためレジメンの管理は非常に重要であり、標準的な治療に沿った形で各病院ごと決められています。

がん化学療法レジメン一覧

キャンサーボード

当院では定期的にキャンサーボードを開催しています。
キャンサーボードとは、患者さんに質の高いがん治療を提供するために、手術、化学療法、緩和ケアに携わる医師や看護師、薬剤師、管理栄養士など多職種が集まり、患者さんの病状や治療方針について意見を交換し、検討を行うことをいいます。
キャンサーボードでは、病状だけでなくそれぞれの患者さんが抱える社会的背景や心理状況を含め、最適な治療や、療養生活の質向上のための支援やケアについても話し合います。

アピアランスケアサロン

がんになって、顔色が悪くなった、治療の影響で髪が抜けた、肌が荒れた、むくみが出た…そうした見た目の変化は、秒域と向かう患者さんにとって大きな心の負担につながります。特に、接客業など人と接する仕事の患者さんの中には、働き続けられないと悩む方もいます。そんな患者さんのために生まれたのが「アピアランスケアサロン」です。
がん化学療法看護認定看護師をはじめたした専門スタッフが、相談相手となって患者さんを共に考えて行きます。患者さんが社会との繋がりを絶つことなく、その人らしい生活を送れることを目指します。当院外の患者さんの相談にも応じていますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・ご相談化学療法センター
月曜日〜金曜日(祝日を除く) 14:00〜16:00 ※ご利用は要予約

ウィッグの試着もできます。男性もご相談ください。
メイクの力も借りて、自分らしさを取り戻すケアです。

就労支援相談会

ハローワークと協働し毎月1回「就労支援相談会」を開催しています。この相談会はがん患者さんを含む治療を受けながら生きがいや生活の安定のために就職を希望する長期療養者が対象で、ハローワークの専門職員が相談に応じます。

がんサロンなでしこ

がん患者さんやそのご家族が交流、情報交換・相談の場として語り合えるがんサロンも開催しています。

お問い合わせ地域医療センター医療相談室 電話 054-285-6171(代)

  • ・他院治療中の方も参加できます。
  • ・参加無料

Dr.に聞きました!

外科 医長 Dr.西前 香寿

Home vol.33:静岡済生会のがんトータルケア 「乳がんと、向き合う。」

記事を読む
外科 医長 Dr.高橋 大五郎

Home vol.32:静岡済生会のがんトータルケア 「すい臓がんと向き合う」

記事を読む
産婦人科 医長 Dr.小野田 亮

Home vol.31:静岡済生会のがんトータルケア 「婦人科系がんと向き合う」

記事を読む
外科 医長 Dr.土屋智敬

Home vol.30:がん治療の現場から「大腸がんと向き合う」

記事を読む

がん治療の現場から

専用サロンで気兼ねなく相談できます。

Home vol.35:がん治療の現場から

記事を読む

Home vol.33:がん治療の現場から がんトータルケアセンター誕生

記事を読む
緩和ケアチーム

Home vol.32:がん治療の現場から

記事を読む
医療相談室

Home vol.31:がん治療の現場から「地域医療センターの仕事」

記事を読む